原著論文・国際会議論文著書・解説論文講演発表学位論文ニュース記事研究助成・共同研究

著書・解説論文

著書

  1. 松原崇, "データが持つ幾何学的性質と深層学習," in 数理科学 2025年10月号 No.748 データの幾何学と機械学習 データの「近さ」や「繋がり」を捉える, サイエンス社, 2025. link
  2. 松原崇, "ニューラル常微分方程式とその周辺," in 数理科学 2024年4月号 No.730 データサイエンスと数理モデル, サイエンス社, 2024. link
  3. 青嶋雄大, 松原崇, "潜在空間で画像編集―大きさ・色・形,思いどおりに画像を編集!," in コンピュータビジョン最前線 Winter 2023, 共立出版, 2023. link
  4. 松原崇, "データの持つ複雑さに堅牢な異常検知技術," in データ分析の進め方及びAI・機械学習導入の指南 ~データ収集・前処理・分析・評価結果の実務レベル対応~, 情報機構, 2020. link
  5. Takashi Matsubara and Hiroyuki Torikai, "Hardware-oriented neuron modeling approach by reconfigurable asynchronous cellular automaton," in Mathematical Approaches to Biological Systems: Networks, Oscillations and Collective Motions, Springer (ed. T. Ohira), 2015, pp. 55-75. link

解説論文

  1. Takehiro Aoshima and Takashi Matsubara, "Semantic Images Editing by Operations on Latent Space of Deep Generative Models," 日本画像学会誌, vol. 62, no. 6, pp.579-587, 2023. J-STAGE
  2. 松原崇, 陳鈺涵, 谷口隆晴, "幾何学的深層学習による力学系のグレーボックスモデル化," 人工知能, vol. 38, no. 3, pp. 308-317, 2023. J-STAGE
  3. 松原崇, 陳鈺涵, 谷口隆晴, "幾何学的深層科学技術計算 深層学習による物理モデリング・シミュレーション," 応用物理, vol. 91, no. 10, pp. 629-633, 2022. J-STAGE 英語版
  4. 松原崇, "ニューラルネットワークが近似する関数の性質と応用," 日本神経回路学会誌, vol. 25, no. 4, pp. 175-180, 2018. J-STAGE
  5. 松原崇, "敵対的生成ネットワークとその応用," 映像情報メディア学会誌, 9月号, 2018.
  6. 松原崇, "深層学習は何をどのように"学習"するのか," 科学哲学, vol. 50 (合併号), 2017. J-STAGE
  7. 松原崇, "fMRIで計測されたBOLD信号の線形・非線形モデル," 日本神経回路学会誌, vol. 21, no. 2, pp. 87-92, 2014. J-STAGE